疲労臭とは何なのか。このニオイはズバリ、強いアンモニア臭。
このニオイの原因について、体臭や多汗症などの治療を専門とする
東京・新宿の五味クリニックの五味常明院長にお話をうかがった。
ビジネスマンなら身だしなみだけでなく、ニオイにも気をつけるべし
(CQ Japan)
医学博士・五味常明
1949年、長野県生まれ。一ツ橋大学商学部、昭和大学医学部卒業。
昭和大学形成外科等で形成外科学、および多摩病院精神科等で精神医学を専攻。
患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる「心療外科」を新しい医学分野として提唱。ワキガ・体臭・多汗治療の現場で実践。
わきがの治療法として、患者が手術結果を確認できる「直視下剥離法(五味法)」を確立。
TVや雑誌でも活躍中。 99年からは、ケアマネージャー(介護支援専門員)として、デイケア事業や、高齢者介護の現場でのニオイのケアにも取り組む。
五味クリニック院長
流通経済大学 客員教授
日本心療外科研究会代表
体臭・多汗研究所所長
加齢臭、その原因と対策
「オヤジ臭」として知名度が上がった加齢臭。意外と実態は知られていない加齢臭の基本を理解し、正しい対処法を学びましょう。
わきがで悩んでいる方のためのブログ
わきが多汗症治療に長年携わってきた五味クリニック院長が、様々な対策や治療法をご紹介します。
多汗症や汗のニオイに悩む方のためのブログ
「良い汗」をかいて汗の臭いを予防しましょう。このブログでは汗との正しい付き合い方を取り上げています。
介護現場のニオイケア
高齢者のニオイ対策や高齢者の生活環境のニオイ対策と同時に、介護スタッフ自身のニオイ対策についても紹介しています。
五味クリニック・テレビ雑誌情報
テレビや雑誌に出演、執筆する機会の多い五味クリニック院長の情報を掲載しています。
youtube五味クリニックチャンネル
五味クリニック院長が、ワキガ等の体臭や多汗に関する質問にお答えします。
ハート出版の各種ビタミンの健康への効果を紹介した書籍
リコピンやコエンザイムQ10など、ふるさと文庫のビタミン関連書籍を集めたサイトです。
DPAやEPA、DHAの健康への効果、効能を解説した本
サプリメントとしても人気のDPAやDHA・EPAは生活習慣病、アトピーに効果があり、頭を良くする働きもあります。
健康によいサプリメントの本
核酸やノコギリヤシ、大豆イソフラボンなど、ふるさと文庫の中からサプリ関連本をピックアップして紹介します。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。